2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

使い始めました

たくさん撮ってもらった写真をどこにおいてシェアするか、と思ったときに、先月の終わりにflickr のアカウントを作ったことを思い出した。Windows XP用のアップローダは複数枚を一度に遅れて、一括にはなるがtag付けも出来ると読んで早速利用してみる。40…

横田基地西小学校「日本祭り」公演

「日本祭り」というイベントで人形劇の公演を打つ 横田基地の中にある西小学校で毎年行っている日本文化を広く知ってもらおうという趣旨で始まったもので今年で23回目との事。始発電車に乗り、6時半に東福生駅で後輩のO君と会い、いざ日本の中のアメリカ…

はなかぜ

朝風呂のせいか家を出たとたん鼻水が止まらなくなる。時間を追うごとにひどくなり授業にハコティッシュを持っていって数分おきに鼻をかむ体たらく。4年は夏目漱石「夢十夜」第二夜。「ラストサムライ」の渡辺謙の話をすると、普段退屈そうにしていた男子が結…

1/50「先生はえらい」

はてな年間100冊読書クラブ活動先生はえらい (ちくまプリマー新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/01メディア: 新書購入: 10人 クリック: 88回この商品を含むブログ (252件) を見るユリイカの記事を読んで興味を持ちご自身のblog 内田樹…

いろいろ購入

仕事前に学校近くの書店により、はてな年間100冊読書クラブエントリー用にしようと目論んでいろいろ購入。

2者面談

2者面談のため特別時間割。1年生1コマ4年生1コマ。妻の実家の裏が竹林で、竹の子を一生けんめい抜かないと竹が密集して大変になる、という話をしたら「竹の子が大きくなると竹になるの!」と反応する子が多くて驚く。 部活 ソフトテニス部本日は男子の…

情熱と冷静と

はてなダイアリの利用を再開してから、スタッフの新着日記は良く読んでいたのですが、今日は妻の実家でPCのメンテをしている時間に近藤社長(id:jkondo)の日記を遡って読んでいました。僕よりも2年年下で社会的に評価されているシステムと会社を動かしている…

親子体操

娘の幼稚園の親子体操というなの土曜参観に出席。娘はいつもと同じ8時過ぎの登園バスで、妻、息子、僕の3人はのんびり10時少し前に自転車で園に向かう。昨夜の就寝は遊びすぎで4時ごろ、何故だか眠りもあさくて6時半ごろまで寝たり起きたりの繰り返しで…

離任式

本日は1限平常授業、給食、離任式。離任された先生は4人。昨日頼んでおいた花束を夕方取りに行きました。学校から歩いて数分のお店。 5時ごろから離任された先生方も来校され、懐かしい顔ぶれが職員室にそろう。離任式は6時40分から。それぞれの先生の最…

折り返し地点

木曜日である。1週間の忙しさのピークは何とか越えた感じがする。授業が始まって、その準備、質問紙の入力と回答、板書の予定を立てるという今年の流れが出来上がってきたと思う。人数が増えたので質問紙はその分時間もとられるが、こちらも答えを考える楽…

上機嫌が得

授業 4年2コマ。1年1コマ。4年生は昨年も持ったクラスだけにやりやすい。少々やかましいところもあったが、のりきる。本日も自分史のための質問を出す。今日は 「小さかった頃になりたかったものは何ですか。(いくつでも)それは何故ですか。そう思っ…

長い1日

早めに出勤する。質問紙の回答、授業の準備、指導部関係の仕事、駐輪指導、部活動の指導と慌しい一日だった。 生活指導 説教して終わりというものではなく、ここからの関係構築が肝であると心に言い聞かせる。 授業 1年が2コマ。最初のクラスは偏愛マップ…

ニートが生まれるのは、むしろ経済的に苦しい家庭

日経新聞で東京大学、玄田有史助教授が報告しているらしい。元記事を読めていないので二次情報だが、余裕があるから養えると思っていたがそうでもないらしい。 ところが違うのである。玄田助教授によればこういうことらしい: 1. 2002年の調査によれば「…

後手後手な気分

授業 1年1コマ。週末に準備できなかったのでプリント作りがぎりぎりであせる。質問紙も35,6個と他学年の2−3倍あるので時間がかかる。が聞いてくる内容は毎年ほとんど同じなので回答はそれほど大変ではない。最初の教材は村上春樹のエッセイ。「神宮…

Page View について

そんなこんなを色々と考えあわせると、500-3,000PV/日あたりが、Blogを書いていて、けっこう楽しいいいゾーンなんじゃないかな、と思ったりする。そのくらいだと、読みたいと意図して訪ねてくれる人がほとんどで、それ以上になると、背景を知らずに何かの拍…

the pirates

登校指導 1年生の登校が早いので4:45分ごろから昇降口に立つ。今年の1年生は比較的こちらの顔を見て挨拶のできる子が多い。登校始動、駐輪指導ともに昨年度当初から続けているもので、1年間で大きな成果が出たものの1つだ。2年目の今年は1年生が多…

サルベージはスマートに

iTunesで愛用している機能にスマートプレイリストがある。例えば「loveがついてる曲」という条件をしておくと、曲名、アーティスト名、アルバム名に「love」という文字列が入っている楽曲が自動的にそのプレイリストに入るという機能だ。 過去の曲も、新たに…

1年授業、部活開始

1年の導入 1限3限に新入生の授業。彼らが受けていたのは入学式から昨日までオリエンテーションのみだから、授業は今日が最初。1限などは高校生活最初の教科の時間である。普通よりちょっと狭い教室に39個の机が所狭しと並ぶ。2−4年生は多くても20…

はてな年間100冊読書クラブ

「はてな年間100冊読書クラブ」(代表id:chachakiさん)に参加いたします。 ・のんびりでも齊藤孝さん提唱の3色ボールペンで色分けしながらしっかり読み込んで行きたいと思います。 ・対象は小説(文庫、ハードカバー)と新書とします。少々自分を追い込んで…

コンテンツの消費方法

TVチューナーを購入してからテレビ番組を見ることが増えた。ドラマもバラエティにも興味はない、ニュースも天気予報もネットで十分、多く見積もってもせいぜい日に10分も見ないという生活を数年間続けていた。 それがこれはと思う番組があると積極的に録画す…

iTMSJapan待望論

さらに「iPodの購入をためらってきた層が、購入に動き始める」(業界関係者)可能性も高い。圧倒的なユーザー数を確保できれば、1曲当たりの価格引き下げや付加サービス提供などの余力が生じ、先行各社より優位に立てる。 国内の先行各社の音楽配信価格…

いろいろ

国語II 4年の授業が1コマ。「夢十夜」第一夜の2回目。面白いと思ったところに<緑>、まぁ大事なところ<青>、とても大事なところに<赤>ボールペンで線を引いて行く作業を行う。幻想的な話である。 自分史 材料作りの質問その2「あなたが好きな歌を1…

「新しい」という事

イノベーションというのは未知の領域に踏み込むからこそイノベーションであり、人というのは生まれながらにして変化を拒む生き物ですから、その革新性というのはすべての人が受け入れられるはずはありません。ゆえに、それが形になる以前の反対票の数がその…

授業2コマ

4年 授業が開始。新学期最初の教材は「夢十夜」夏目漱石。「こんな夢を見た」という一文から始まる第一夜を2回で読む。 質問紙 今年も疑問や感想を授業終了時に提出してもらう。授業からはずれて日常を語る交換日記状態になったものを授業に関連して質問内…

第1次生産者の憂鬱

「ハッカーと画家」書評 - My Life Between Silicon Valley and Japan 「凄腕のプログラマは半月で百万ドル相当の仕事をすることだってできるだろう。平凡なプログラマは同じ期間で、ゼロどころかマイナスの富を創ることだってある」「どの分野でも、技術は…

けなす技術

ARTIFACT ―人工事実― : ネットコミュニケーションを考察する『けなす技術』山本一郎著 の記事で気になって購入。ブログのアクセスは毎日更新した方が、同じ更新を週二回行ったときの2倍から3倍あるというところが印象深い。

ユリイカ ブログ作法

ARTIFACT ―人工事実― : 『ユリイカ』2005年4月号「特集*ブログ作法」 これもartifactの記事で購入。アフェリエイトで買って差し上げた方がよいのでしょうが・・・。座談会読んで自分の眠らしていたはてなを思い出して復活を決めさせた1冊

入学式

勤務先の定時制高校の入学式。普通科、商業科合わせて110名が入学。普通科は1クラス39人と多い。元から教室が少し狭いので机が並ぶととても狭い。1年生は明日あさってとオリエンテーション、2,3,4年は明日から授業開始。僕の新年度授業スタート…

メディアシフティング

英語で聴くITトレンド - My Life Between Silicon Valley and Japan iPod効果の一つなのであろうが、IT産業のホットな話題について一流の人が語っている英語がネット上に溢れ始めているのを実感した。このBlogのテーマ「タイムシフティングからメディアシフ…