2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーション能力

内田樹の研究室 2006: 「この球は唯一無二の一球なり」 今期最初の授業は一年生の基礎ゼミ。 このゼミの教育的目標はコミュニケーション能力の開発です、とご挨拶をする。 コミュニケーション能力というと諸君は適切なことばやみぶりを駆使して「自己表現す…

 「やる気」が出せるかどうかが問題

内田樹の研究室 2006: 階層化=大衆社会の到来 メリトクラシーというのは、努力するものに報いる制度である。 それは「誰でもその気になれば努力することができる」ということを前提としている。 しかし、「その気になれば」というところに落とし穴がある。 …

村上春樹

村上春樹のスタイル - My Life Between Silicon Valley and Japan 「執筆の日課というのは僕の場合すごく厳密に決まっているんです。朝に書く。夜は書かない。長編小説を書いているとき、朝はどんなに遅くても四時には起きます。もっと早く起きるときもよく…

始業式

今日はまず職員室の机移動。新しい学年団の島に移動して顔合わせ。僕は4年の学年付き(副担任のようなもの)。そしていよいよ始業式。5時には駐輪場に出て登校してくる生徒を迎える。春休みが長かったのか、随分早くからやってくる子もいる。生徒がいてこそ…

こころよく我にはたらく仕事あれ

「こころよく我にはたらく仕事あれそれをしとげて死なむと思う」 石川啄木の歌である。Page Not Found - CNET Japan 一流の仕事をする人に共通する特徴というのは、10年・20年・ずっと毎日1日中みたいな、おそろしく長い時間、1つのことをやり続ける才能だと…

1人サマータイム

IT業界から教員になって一番の変化は勤務時間のシフトだった。昼前から夜中までだったのが、朝一番から夕方までと変化したのだ。さらに自分のしたい仕事に十分な時間を確保するために更にそのシフトを前にずらした。具体的には帰宅して家族と夕食をとると子…

繭八庵@Hatena復活

眠れないのであちこちWWWを眺める。この10日ほど前に見つけて読み出した松村太郎さんの特集 : デジタルキャンパスに見る近未来のコミュニケーション - CNET Japanや[ t] TAROSITE.NET | The world is still young. また梅田望夫さんの梅田望夫・英語で読む…

新学期

有給も本日で終わり、数時間後から新学期に向けた仕事が始まる。いつもならとうに眠りについている時間だけれども子ども達を寝かせた後一緒にうとうと2時間ほど眠ってしまったので妙に眼がさえてしまっている。