pinhole

神田明神4(表門から本堂をのぞむ)

いつも得手勝手で撮影しているものだから、大きな被写体を目の前にすると、どれくらい近づいたらよいか、どれくらい上向きにしたら良いか、ちっともデータが蓄積されていません。神田明神の1の門をくぐって、大きな参門?表門の向こうに本堂が見えていました…

神田明神5(ゆれる本堂)

曇り空の夕方だったので神田明神ではどの写真も10秒位露光してきました。それでもカメラの傾き具合で空が多く入っているとオーバー気味になってしまいました。結婚式の新郎新婦とご友人方が移動されて、広く開いた本堂を狙って撮りましたが、あせっていたの…

神田明神2(人ごみの向こうに)

神田明神の本堂(?)を撮った一枚。神田明神 - 繭八庵@Hatenaで撮った参門を背に撮影したものです。半透明の人ごみの向こうに、結婚式を終えた紋付袴と文金高島田の新郎新婦がいらっしゃいます。昔はコンパクトカメラを持った人たちがほとんどでデジカメが…

神田明神3(石畳)

石畳に直接 tigre を置いて撮影すると、目の前の石畳と、遠くの本堂、さらにその向こうのビルのどれもが同じくらいピントが合って、同じくらいぼやっとします。このぼやっとする度合いは、カメラのピンホールの直径によって違ってきます。この tigre の針穴…

夕刻の校舎

オレンジ色の光が西の空に輝く時分、渡り廊下から特別教室棟を望むと夕陽に照らされて、なかなか綺麗でした。 tigre を持っていたので、すかさずパチリ。渡り廊下の真ん中でしゃがみこんでいる僕を見て、向こうのほうで全日制の先生が不思議そうな顔をしてい…

神田明神

秋葉原歴史散策 - 繭八庵@Hatenaの時に撮った写真を現像に出してきました。大人の科学が1本、tigre が1本です。神田明神では結婚式を終えて(だと思う)新郎新婦に出会えましたが、針穴では人はほとんど写りません。今回は、境内の内側から、入口の(参門?)…

夕暮れの教室

学校で写真を撮りに歩く時間が作れるのは、なぜか曇りの陽が多い。ここ最近の写真を見ていてそんなことを思っていました。青空や夕暮れが非常に綺麗になって、曇りでない日にも回りたいなとずっと狙っていました。期末考査の採点やら成績を出している頃、ち…

始業前

生徒が登校する前の教室棟の風景。電気もついておらず、外が明るければ中も明るく、外が暗ければ中も暗くなります。5時頃になると、教室棟全部の明かりがついて、定時制高校の1日が始まります。それまでは、暗く、静かに生徒の訪れを待っているのです。 tigr…

オールウェイズ風を狙って

4階にある3年生の教室の窓から見える光景。冬は4時半過ぎには陽が落ちてしまうため、生徒がの景色を見ることはありません。僕も去年は3年生の授業を持っていて、週に8時間この4階まで階段を上ってきていました。その時この4階から見える夕焼け空を眺…

運動公園でフレア

夏休み中の昼休み、勤務校側の大きな運動公園に行った時に撮ったものだったと思います。野球場、テニスコート、プール、弓道場、陸上競技用トラックと運動設備の整った大きな運動公園です。ゲートがしまっていて中には入れなかったのですが、針穴カメラをゲ…

クリスマスイルミネーションと・・・値札?

車の屋根に tigre を置いてクリスマスイルミネーションを撮りました。と思っていたら、フィルムの巻き忘れで、また多重露光の1枚になってしまいました。多分、犬の散歩の時にとった夕暮れ写真の上とクリスマスイルミネーションが重なっています。ひとつだけ…

風に揺れる絵馬

夏休み期間中の昼休み、自転車に乗って出かけて行った、近所の神社の境内で撮ったうちの一枚。手持ちで胸の前に構えて、息を止めて2秒。人間の体というのは、必ずどこかが動いているもので、これも見事にぶれました。 大人の科学 / 広角 / 2秒

走る車から・夜(ナイトドライブ)

走る車から - 繭八庵@Hatenaで昼間、走る車で撮った針穴をご紹介しました。今回はEPさんのエクスポージャー☆イイピー ver.2 気合2割増しでに刺激を受けて自分でも夜の車で撮った写真です。仕事帰りにT先生の車に乗せていただいた解きに、「これはチャンスだ…

神社でフレア

大学から一番近所の神社。この神社で週に1回この神社の側の子ども会の子ども達と遊ぶ活動をしていたグループが僕のいたサークルにはありました。僕も大学入りたての頃1回だけ、ここに遊びに来たことがあります。その時にこの風景も見ているはずですが、まっ…

減速中(車窓から5)

通勤電車の先頭車両から。車窓からの撮影、フィルムを入れ替えるたびに数枚チャレンジしています。これまで2,3秒の露光時間が多かったのですが、今回は1秒弱と短くしてみました。シャッターレバーを持ち上げたらすぐ閉めるくらいの気持ちです。 tigre / I…

迷路製作風景

写りの良いものから紹介していったら、まったく時系列に沿った順番でなくなってしまいました。今回も母校の文化祭でのサークルの発表準備の写真。迷路の製作風景から1枚です。グランドに机が並んで、その机同士をPPロープといって梱包用の太いひもできつく…

囲炉裏端

妻の実家は新潟の豪雪地帯に建っていた古民家を、埼玉に移築したもので、昔のままの囲炉裏がすえつけられています。煙にいぶされながら、自在鈎にかかった大きな鉄なべから食べる汁物やなべは又格別です。夏に使うことはほとんどないのですが、12月も半ばを…

銭湯でフレア

通勤路の途中にある古そうな銭湯。露光時間2秒でもまだ長かったようでした。たまに入口の左脇にある駐車場スペースで店主が薪を作っているのを見る事ができます。この銭湯に行ったことはないのですが、銭湯に行くのは割合好きです。「少年カメラの時間」藤田…

土手でフレア

川沿いに伸びる小さな土手の眺めが良かったので、ミニ三脚の脚を一番短くして細く続く道をとったつもりの1枚。真正面に太陽がらんらんと輝いていたので、できるだけ早くシャッターを閉じたつもりでしたが、現像上がりを見ると、御覧の通りのフレア写真に。大…

見えていなかった風景を探して

flickr に写真をアップするようになって、これまでほとんど撮らなかった、人物が入っていない写真を良く撮るようになりました。tigre や大人の科学カメラで針穴写真を撮るようになってから、ますます人物抜きの写真が増えています。「錆」、「空」、「教室」…

フレア

太陽を少しいれたらフレアが出るかな、と思って撮ったのは覚えているのですが、どこで撮ったのかは忘れてしまいました。針穴をはじめて間もない頃には、現像からあがってきたフレアの入った写真を見て、どこか光漏れしているのかと心配してしまいました。太…

トタン屋根の上で

10月の終わり、落葉が少しずつ増えてきた頃の写真です。トタンでできた倉庫の屋根の上に枯葉やどんぐりが積もっています。カサカサ、サラサラと葉が降り、時たまパラッ。カタッとどんぐりが降ってきます。子ども達はビン一杯のどんぐりを拾って遊んでおりま…

迷路

母校の文化祭で、サークルの後輩達がグランドに作った巨大迷路です。巨大と言っても一部分しか撮れませんでした。石灰で線をひいて、机やビールケースを並べた上にダンボールを積み重ねてできあがったものです。現役で迷路作りに関係していたのは40人位だっ…

夕刻の廊下

夕方の学校。生徒が登校してくる前の時間に撮影。学校の風景というのは、学校ごとに違っているようで、案外似ているものです。構成するパーツが全国共通だからか築年数がどこも似たり寄ったりだからでしょうか。この廊下の向こうに自分が通っていた高校の廊…

夢の花

花の名前は良く知りません。朝顔、ひまわり、チューリップなど学校で育てたりしたものは記憶が強烈だったのか、良く覚えていますが、それ以外はかわいいなぁ、きれいだなぁという鑑賞専門です。雨上がりのつややかな発色が、遠い夢の世界のようで雰囲気のあ…

走る車から

クリスマスイルミネーションやビルの明かり、車のヘッドライトの軌跡を夜に撮った写真を最近よく針穴関連のブログで拝見します。EPさんのエクスポージャー☆イイピー ver.2 家路で車での帰り道で針穴した写真を拝見して、自分でも撮ってみたくなりました。し…

まぶしいフレア

秋の昼過ぎに陽気に誘われ散歩に出た時の1枚。風にそよぐすすきが秋らしくてすすきを狙いましたが、太陽が真正面にいたせいですすきはほとんど識別できません。まぶしいフレアが面白いかなと思う写真です。 大人の科学 広角 / ISO200 / 2秒

古時計

大人の科学の針穴を標準から広角に替えてすぐの頃の写真です。どれくらいシャッターを開けていて良いかよく分からず、暗い室内で取ったのに随分短い時間で終えてしまい、文字盤の一部しか判別できない写真になってしまいました。 大人の科学 広角 / ISO200 /…

秋の空

9月の半ばくらいだったでしょうか。稲穂が次第に大きくなって頭をたれ始めるくらいだったかと思います。夕焼けを眺めながらの犬の散歩中に1枚パチリ。立ち止まると犬達は落ちつきません。彼らはどんどん先に行きたいのに、いつも立ち止まらない場所で何分も…

迷路の土台

母校の文化祭に遊びに行った時の1枚。グランドにひかれた石灰に従って土台になる机が運び込まれたところです。ナイター照明に照らされて青い光が辺りに広がっています。 tigre / ISO200 / 2分