今日の空ではないけれど

Untitled
3連休の2日目。連日行政が熱中症への注意喚起の放送を繰り返している。子どもたちはそれぞれ部活や野球や勉強やらの数々を苦しんでいるのだか楽しんでいるのだかして過ごしている。小次郎は水遊びが好きなようでジョーロやホースで水をまくと寄ってくる。まもなく1学期も終わる。

種まき

R0404095
R0404094
 いんげん、あさがお、ひまわりもまいたようです。小学校に入るまでは字を教えてきませんでしたが、入学から一気に読めて書けるようになってきています。読みたい!書きたい!わかりたい!!という思いを感じる瞬間が多くうれしい限りです。芽はいつでるでしょうか。

こどもの日

R0403990
 庭のすぎな。干して乾燥させてすぎな茶にするのだそうだ。去年も干してくれたのを飲んだけれど、なかなかに美味しかった。
R0403992
 庭に植えたいちご。最初の収穫。いちごを植えたのは初めてで実がなるか心配だったが、無事に実ってくれた。いちごのおばあさんが塗ってくれたんだねと子どもたち。

いちごばたけの ちいさなおばあさん (こどものとも傑作集)

いちごばたけの ちいさなおばあさん (こどものとも傑作集)

R0403977
 小次郎君。ひとしきり歩いて落ち着いたところ。

リハーサル

R0403842
 朝から地区発表会のリハーサル。舞台の内側はこんな風になっているのかと感心する。上演校が順番で照明と音響、緞帳の上げ下げの確認をする。今日の僕の役目は音響の大きさのチェックと、照明を決定すること。生徒たちがおおよその積もりは作ってくれているけれど、本番用の明かりを決めなければならない。幾つかの学校の手順を見て見当をつけて我が校の順番。

 照明も100%と80%、60%では明るさの印象がかなり違う。白にオレンジなど色を混ぜるにしても同じような位置の照明で混ぜるのと、位置の違う照明で混ぜるのではまた印象が違う。これは手に負えないぞと思い、劇場のスタッフに色々と相談して教えていただきながら決めていった。舞台の道具も音響も照明もいたってシンプル。あとは役者たちに頑張ってもらおう。

演劇部

 夕方から練習を見に行った。役者は場面毎の練習をしつつ1年生は発声練習をしている。春の発表会が近いので通し稽古も見せてもらった。数日の後に本番がある。皆、演技を楽しんでいるように見えた。残り時間をどのように使うか。その後にどんな活動にしていくのか。例年よりも多く入部してくれた1年生たちのお披露目をどうしようか。秋の大会に向けて脚本はどうしようか。文化祭での発表の形はどうしたら良いだろうか。今までよりも彼らの演じている姿をもっとたくさん見てもらうためにはどうしたら良いだろうか。GWが終わったら彼らに投げかけてみよう・・・。生徒たちの姿を見ながらぼんやりと考えていた。

タイヤ履替

 1月14日にスタッドレスに交換して3ヶ月ちょい。ようやくラジアルタイヤに戻した。タイヤを運んで交換、片付け済ませるまで小一時間。空気圧のチェックにガソリンスタンドに行って終了。 スタッドレスは標準から1インチ小さい13インチだったため、14インチに戻すと加速感や上り坂の気持ちよさがまるで違う。

休憩終了

 日々の記録や考えたことを書き残すことがすっかり億劫になっていた。更新もないのに文章が残っているのもおかしな気がしていた。このダイアリを自分にしか見えないプライベートモードにしてどれくらい経っただろうか。昨年12月初旬に少し気持ちの余裕が出来て、デザインをいじったり、少し文章を書いてみたりしていた。年が明けて1月半ばまでその更新は続いた。さらに3ヶ月放っておいたのだが、また何か書き残して起きたい気持ちがわいてきた。いつまで続くかわからないけれど、また公開状態に戻してみようと思う。

 今日のことを書く事よりも、以前のことを振り返って書き残すような過去日記が続くかもしれない。新年度が始まって1ヶ月。もう4月が終わってしまう。多少本を読んだり映画を見たりは出来ていたのだけれど、先を見越したり後ろを振り返って反省する心の余裕はなかった。5月からは無理やりに立ち止まって振り返り、考える時間を持ちたい。まぁそんなわけで休憩終了とします。

家族に新しい仲間が加わりました

R0403065
 ご縁があって再び犬と一緒の生活が始まることになりました。9月28日生まれ、5ヶ月と少しのオスの子犬です。我が家にゲンがいたことも知っている方に声をかけていただいて数週間。家族で何度も話し合い、我が家に来てもらうことになりました。犬がいるとこんな気持ちだったな、と家族皆で思い出しています。名前は小次郎です。