金曜日

朝10分程度昇降口に立つ。風の通り道なので、セータやコートで着膨れて行ったら、「先生、なんでそんなあったかそうな格好してるんですか」と言われる。「寒いからに決まってるじゃん」である。本当は帽子もかぶって、マスクもしたいくらいだけれど、そこまでやると、不審者扱いされて通報されてしまう。

滝の音は 絶えて久しく なりぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ 大納言公任

授業は1年生1コマ、3年生2コマ。1年生の百人一首は上記の55首目。なかなか分かりやすい歌。週明けに51首目から55首目までの確認小テストの予定。助動詞の接続、意味の確認にも時間を費やす。

3年生は、とうとうこれが最後の授業、という講座その1。2時間続きで、演習問題を漢文1題、古文1題を解いていく。明日明後日がセンター試験なので、復習と確認が中心。授業の最後の10分ほどを使って、授業に対するアンケートに答えてもらう。質問している内容は次のもの。

授業について:僕の授業の以下の点について、感想、要望、意見、疑問などを書いてください。良かった、悪かった、だけでなく、どんな所が何故良かったのか、どんな点が何故悪かったのか、できるだけ詳細に具体的に書いてもらえると嬉しいです。

  1. 板書はどうでしたか。
  2. 声の大きさ・速さはどうでしたか。
  3. 授業を進める速さはどうでしたか。
  4. 授業のやり方で気づいた点があったら教えてください。
  5. この1年間を振り返って、あなた自身のこの授業に対する取り組みはどうでしたか。
  6. こんな授業が受けてみたかったというものはありますか?
  7. これを読んでみたかったという作品はありますか?
  8. その他、感想要望意見疑問、またはメッセージをお願いします。

だいたいにおいて好意的に評価してもらっていたようだが、気をつけようと思った点がいくつか。

  • 板書がたまに雑で文字が判別しにくい
  • 黒板を目いっぱい使うと、端の席だと照明や陽の加減で見にくいことがある。
  • 速度が速いときとゆっくりなときとある。早いときはノートを取るのが追いつかない。
  • 質問内容が受験生にとっては少し簡単だったかも。

また嬉しいなと思ったのが、次のような感想をもらえたこと。

  • 質問紙を毎回配ってくれる先生は初めてでした。他の人の質問を見れるのはいろいろ参考になりました。
  • 1年間、楽しかったです。大嫌いだった古典の授業が、楽しみに変わった一年間でした。
  • 1回も寝ませんでした!!古典は苦手で、しかも受験に使わなかったので、いつもの私だったらテキトーにしてしまうんですが、一番真面目に取り組んでました。
  • この1年間で古典に関する知識が前よりとても付けられました。特に文法などは細かい説明もあってとても分かりやすかったです。
  • 古典はキライだったけど、少しだけ好きになりました。
  • 2年生の時の古典が理解できてなかった分、この授業はすごくためになった。助動詞の分類や意味も初めからきちんとやることができたし、漢文の文法もあらためて勉強できた。
  • この授業で文法を基礎からやったことで、古典の点数がすごく良くなりました。ていねいな説明でわかりやすかったです。
  • 朝毎日ご苦労様です。寒いですよねー。あと数回しか先生にあいさつできないかと思うとかなしいです。

文法の全体像をざっくりつかむことが大事、と何度も言って、動詞の活用の種類や活用形の確認や、助動詞28個を接続や意味ごとに一覧にするという作業を1年間通じてかなりしつこくやって基礎基本の定着をはかってきました。週に1回5分程度で、助動詞の一覧を確認したあと、実際の文章で識別を繰り返すということが生徒達にとってかなりの力になったのだろうと思います。ただ、文法事項に注力しすぎたところもあって、もっと作品自体の面白さを伝えられたら良かったと反省もしています。また授業に関係はないですが、毎朝昇降口に立っていることが通じている生徒もいるんだなと分かって非常に嬉しい思いをしました。この週末はセンター試験。早寝して暖かくして、頑張れ受験生!