gmailを利用したスパムフィルタ

スパムでパケパクを振り切った! - Gmailを使ってスパムフィルタ | デジモノに埋もれる日々



もうずいぶん長いこと、メインプロバイダのメールアドレスに毎日届くスパムメールに辟易していました。上記のエントリーを読んで、gmailを使ってスパムフィルタリングに使う方法を知りました。

フィルタを設定する

  • 普段使いのメールアドレスに届いたメールを全部gmailに転送
  • gmail の [設定] > [フィルタ] > [新しいフィルタを作成] で -in:spam というキーワードのフィルタを作る。-(マイナス)がつくとはスパムでないもの、の意になって、スパム以外を選別するようです。
  • -in:spam フィルタを通ったメールを携帯電話のアドレスに転送する。

スパムメールをゴミ箱へ直行させる

  • gmail の [設定] > [フィルタ] > [新しいフィルタを作成] で in:spam というキーワードのフィルタを作る。(スパムだけ選別)
  • in:spam フィルタを通ったメール(スパム)は”削除”する。
    • 任意のラベル「xSpam」などをつけると、手動で捨てたものと区別がついてよいです。

このフィルタを設定すると、届いたスパムはすべてゴミ箱フォルダに入ります。(迷惑メールフォルダではなく)

二つのフィルタを設定したあとは、pop でオフラインでも読めるように設定して、オンラインオフライン双方でスパム除外した状態でメールが読めるようになりました。

これまで gmail あまり使い道がなかったのですが、これからはスパムカッターとして活躍してくれそうです。