世界遺産 エルサレム旧市街とその城壁Ⅰ

約束の地カナンに築かれた都エルサレムユダヤ教キリスト教イスラームが聖地とする。嘆きの壁。旧市街に入ると、いたるところにあふれる祈りの声。3つの宗教の聖地が混ざり合い、巡礼の宗徒達であふれている。旧市街は4つに分かれる。ユダヤ教キリスト教イスラーム・そしてアルメニア人地区。聖墳墓教会イエス・キリストの墓。キリストの時代を遡ること1000年。エルサレムをおさめていたのはダビデ王。ユダヤ教の教会にはダビデ王の墓。モーセの10戒をおさめたトーラーが墓の上に置かれている。

西暦70年、ローマ帝国に神殿は破壊される。僅かに残ったかつての神殿の土台の部分が嘆きの壁。7世紀、イスラムが支配。3つの宗教が共存する地となる。11世紀、十字軍の遠征によりキリスト教が支配を取り戻したが、十字軍の勢いが失われた後、再びイスラム勢力の手に落ちる。

聖地は誰のものか。聖地は誰のものか。聖地は誰のものか。
何度も繰り返されるそのナレーションは宗教問題と国際紛争の解決の難しさを僕らに突きつける。所属する当事国をもたない唯一の世界遺産