work

117 水曜日

授業は現代文3コマ。黒板の板書を写真に撮った。曲がっているし字の大小もあったりで見にくい。昨日ほどではないけれど時間の余裕がある方の曜日のはずだったが、自習監督が連続で入り慌ただしく一日が終わった。明日のLHRで見るDVDを借りに帰途ツタヤに寄…

116 火曜日

朝雨。傘を差して歩いた。火曜日は授業が少なく会議が多い曜日になった。授業は現代文と古典が一つずつ。古典では助動詞の接続毎の覚え方を語呂で教えてしまった。次回覚えたかテストをしてその後1年間かけて肉付けをしていく。

115 本入部

本日より本入部。持久走+体力作りのトレーニング。皆あきらめず続けて欲しい。

112 団体戦終了

団体戦。初戦からはらはらさせられる。勝ったもののその後、結果は残せず団体戦終了。通り道なので少しだけのつもりで学校に戻り20時過ぎまで仕事にはまる。

111 平常授業開始

今日から平常授業に、とはいうものの12限は身体計測で実際は3限から授業。身体計測は皆要領が良くて随分と早くに終了した。部活は体験入部3日目。毎日人数が減っていく。今日も土手を1周だけ走ってもらった。素振りもちょっとだけ。

110 新学期4日目

特編。学校の敷地内にはちょっと珍しいらしい桜の木が数本ある。今年はゆっくり見ていないと思い見回してみると既に散り始めていた。体験入部2日目。入部希望者には土手を1周だけ走ってもらった。

109 新学期3日目

特編。授業も入ってきた。去年は1年生のみで他学年も見たいと思っていたのだが、今年も2年生のみと他学年は見られず残念。クラス替えから3日なので皆とてもとても静か。部活はオフだったので放課後入部希望者を集めて説明会を行った。来たのは6名。明日か…

108 新学期2日目

新学期2日目。特別編成の時間割。LHRで自己紹介や係決めなど。その後、国数英の春休み明けテスト。23年生は午前中で放課になり部活動へ。1年生は5限の途中から部活動見学。54名と非常に沢山の見学者が来た。見学は多いが実際に入部するのはもっと…

106 練習試合

来てもらうことが多いけれども今日は出向いての練習試合。正門前の桜が大変見事な学校。写真を撮りに来ている人が2人いた。正門前で生徒を待っていたら、教員になった最初の年に大変お世話になった先生と再会。数えてみたら7年ぶりだ。練習試合ははやいペー…

105 始業式

2・3年生のクラス発表は昇降口に朝張り出される。自分や友人たちの名前を探しいろいろな事を話す大勢のそれぞれの声が大きな固まりになって職員玄関にも届いてくる。大勢で長い時間をかけたクラス編成が彼らにとっていいものであることを祈りながら職員室…

104 木曜日

春休み最終日。午前中は部活。春休みは欠席も少なく皆一生懸命練習してくれた。薄い薄い紙を一枚ずつ重ねていくようで毎日の中で上達の実感はわきにくいかもしれないけれど皆着実に前に進んでいる。4月になってからはベアを組み替えていることもあり、コミュ…

101 月曜日

午前中に練習試合。次の団体戦に向けてベアのいろいろな組み合わせを試している。団体戦の場合ダブルス、シングルス、ダブルスと進み、二勝したほうが勝利する。相性はやっぱりあって、良いパフォーマンスを出せる組み合わせをいくつか作っておかないと一勝…

102 火曜日

今日も午前中は練習試合。近くの高校にお願いして来てもらった。昨日ともまた違うペアで試合を試す。全体的に今日の方が雰囲気も動きも良く、そして結果も比較的良かった。昨日よりもペアでコミュニケーションをとって動きの確認をしている場面が多かったの…

099 春休みの部活

新学期が始まるとすぐに大きな大会が始まる。団体戦、個人戦とそれぞれ地区大会、県大会、さらに上へとつながる大会で三年生はこの一連の大会が終わると引退になる。少しでも長く部活を続けてもらえるよう練習日程を組んでいる。春休みも3月中は校内での練…

097 別れの日

3月最終日は別れの日。次々と異動する方を見送る。別れを惜しむ気持ちの中、新年度に向けての準備も続いている。明日から平成23年度がスタートする。

095 備忘録(教室大掃除)

今年度一年間お世話になった教室の大掃除をした。終業式前日に生徒達がすっかり奇麗にしてくれたので僕は最後の仕上げのみ。この教室であの40人と時間を過ごすことはもうない。

091 備忘録

朝から時間割編成。午前中部活。珈琲を2杯。間引き運転の影響か夜の電車は大変混雑している。

090 備忘録(終業式)

一年間担任を持ったクラスも今日で解散。最後に集合写真を撮った。皆もこれが最後だと思うのか全員が協力して準備してさっと集まってとても良い雰囲気の撮影だった。全員が良い顔をしていた。午後は時間割編成。計画停電のあおりを受けぬよう少しだけ早めに…

089 備忘録(時間割編成)

来年度の時間割編成の作業が開始。準備はしばらく前から始まっていたが、大人数で頭を使うパズル的な作業は今日から。年度内の完成が目標。

088 備忘録

大きな会議が一つあった。生徒達には来年度用の証明写真の撮影もあった。終業式の準備や通知表の印刷などして帰宅。地震以来触っていなかったウクレレを久しぶりに弾いた。

084 備忘録(運行再開)

ようやく電車で通勤ができた。大きな会議が一つ。学校の最寄り駅がとても混雑しているとのことで同僚の先生に途中まで送っていただいた。下ろしてもらった駅のある町がちょうど計画停電での最中で駅で30分強足止め。

082 備忘録(授業が終わってしまった)

前日に続き車で出勤。国語総合を一緒に持っている先生方と打ち合わせなど。今年の授業も全て終わってしまった。毎年最後の授業では授業に対するアンケートを書いてもらっている。それを大事に読みながら来年度の組み立て方を考える。

079 部活

普段通りの生活をすることも心の安定には必要なこと、と言い聞かせて部活へ。欠席者は1名だけでほとんどの生徒は練習にやってきた。我が家の子どもたちも子供会の歓送迎会や友達の家へと遊びにいったようだ。練習の後も、この数日できなかった仕事を片づけて…

078 卒業式

近隣の高校でも実施、延期と対応の分かれる中、我が校では卒業式が挙行された。校歌斉唱、蛍の光斉唱ではこれまで聴いたことのない大きな歌声が体育館に響いた。卒業することの嬉しさと誇らしさ、クラスメイトとの別れの悲しさと寂しさのない交ぜになった表…

069 ひとりごと

この坂道もそろそろピークかと思いながら2月が終わってしまった。このところ傾斜がきつい。もうしばらくは息をつめて足元を見てしっかりのぼっていかなくては。横を見ると同じ坂道をのぼる人たちがいるのできっとあっという間だろう。

066 最近の心境

気がつくと笑っている。阿呆な事を言っている。何かあってもまず耳を傾ける。いきなり否定しない。そのままを認める。 怒るのではなく残念であること、悲しいことを伝える。見ない振りをして見逃したりはしない。自分で考えて欲しい。納得して欲しい。気がつ…

061 時間を共有する。話をする。

空き時間や昼休み、夕方ののんびりした時間に隣近所の先生方となんやかやと話をする時間が増えてきた。隣り合わせでお互い仕事をしながら話していたのが気がつけば手は止まっていて、向かい合わせになっている。そのうち背中を向けている後ろの島の人たちも…

059 自分の意見を見つける補助線

宮沢賢治の「なめとこ山の熊」を読み始めている。小説を読むときに自分の中から思いや感想を見つけるための手助けとして次のような手段を使っている。 印象に残った文章に線を引く 難しく考えずにどんどん引いていく。どれだけたくさん引いても良い 3つに絞…

051 年度末に向けて

教師は授業で勝負と言うしそうだと思う。思いつつそれ以外の時間の方がよっぽど長かったりする。今年は授業は週16コマ+担任で2コマ(ロングホームルームと総合的な学習の時間)で18コマ。週の残りの12コマは教室で生徒と一緒にいる時間ではない。教…

047 緊張にさらされて力をためる

生徒たちには小さなストレスにさらされて力を発揮しなければならない経験をたくさんしてほしい。学校生活の中でその機会をたくさん作りたいという話。 今年も授業で取り上げた作品を暗誦してもらっている。昨年は「奥の細道」の冒頭を取り上げた。*1 今年は…