pinhole

校舎吹き抜け

校舎の東面にはガラス戸が並び、明るい陽の光が毎日まぶしい。春休み中の校内の昼下がり、のんびり時計を眺めながらシャッターを開けました。好きな眺めです。 tigre / velvia / iso50 / 32sec

車窓から12

前回ブレブレ写真だったので、固定に気をつけたおかげか割合かっちり写ってくれました。通勤電車の最後尾から針穴。柱が立ち並んでいたり、新幹線が脇を通っていったりしましたが、この露光時間ではぼんやりした残像にしかなりません。 tigre / velvia / ISO…

校内に咲いていた桜。3月末が一番見事だった。あちこちに散らばっているので、日向日陰や方角や位置で花の開き具合にもずいぶん差がある。どれも見事にきれいに咲いてくれていた。花冷えもあったけれども、昨日あたりから散り始めている。始業式、入学式まで…

扇風機のある教室

リバーサルフィルムで撮影した教室。窓際が明るく、露光時間は10秒だと長すぎるかと思いましたが、ISO50だけあって、まだまだシャッター開けていても良いくらいでした。雰囲気が好きで良く撮る教室の写真、自分で見ていてどれも、どこか物足りません。「これ…

見上げる菜の花

リバーサル1本目。昨日とは違うお店に持っていったところ、それほど時間もかからず、スキャンしてもらえました。昨日お店でまた1週間待ってだめだったら目も当てられなかったところなので、昨日頼まずラッキーでした。 フィルム1本の高さと露出の厳しさに、…

リバーサルフィルム初挑戦は楽し

初めてのリバーサルフィルムです。フィルム巻くときにカチカチなるよう蹄インジゲータをつけたtigreで撮影しました。露出に厳しい&ISO50とこれまでにない条件で現像があがるまでの数日間どきどきでした。出来上がりはそれほど悪くないようで一安心。ぱ…

またも教室

普段からあまり陽がささず暗い教室。どこの学校にもそういう場所というのはあるもので、ここもそう。カーテンを閉め切って真っ暗にして授業をしていることが多い。暗幕を開け放って光のほうに向けて撮影。逆光のほうが雰囲気のある感じになることが多いよう…

もやの中の教室

これも朝9時過ぎに撮った教室です。曇り空の日でしたが、窓からの光が強かったのに、露光時間が長く、白くもやがかかったようになってしまいました。 tigre / ISO200 / 8sec

車窓から11

新しい路線に乗ると、先頭か最後尾の車両に乗ってハリアナ写真が撮りたくなります。通勤に使っている私鉄の先頭車両で、お客さんの少なくなったのを見計らって一枚。周りを気にしていたせいか、ぶれてはっきりしない写真になってしまいました。 tigre / ISO2…

光る教室と扇風機

少し高い位置から見下ろして撮影。今はもう使っていない天井の扇風機がレトロな感じ。埃が積層しているのでまわしたらきっとものすごいことになるでしょう。窓際の机の天板の光もうまく撮れて良かったです。逆光の方が好みの写真が撮れているようです。 tigr…

レール置場

X字のクロッシングの向こうに見えるhttp://member.blogpeople.net/tback/00059オレンジ色の物体はクレーン。下にはたくさんのレールが積まれている。数人の作業員がレールを向こう側からこちら側に運んでいた。今度はもう少しわかりやすくとりたいと思う。 …

朝の教室

朝9時ごろ、西向きの教室。特別教室棟での授業はもう終わっていた頃で、部活のほかに、新学期までこの机や椅子が使われることはない。 tigre / ISO200 / 6sec

第1学習室

ホームルーム棟から離れた朝一番の学習室。窓から光が差し込みとても気持ちの良い朝でした。この日は1限からこの教室で授業があったはず。 tigre/ISO200/

古時計 その8

妻の実家で使われている古時計。ねじを巻き忘れて止まっている事が多いのは愛嬌。ついカメラを向けてしまうことが多いのは、その色合い、形、たたずまいのせいです。数十年前から変わらず時を刻む姿には力があるように思います。これまでの古時計の写真は下…

印象派風?

小学校の美術の時間、木の葉っぱを書くときに、塗りつぶすのではなくて、小さな点をたくさん重ねていったほうが良いといわれたことを思い出します。

風に揺れるコスモス

地元のコスモス祭りはものすごい強風のなか行われました。テントも看板も自転車も今にも倒れそうな強い風でした。息子の入っている園が太鼓で参加、その保護者がソーラン節で参加した日でした。子供たちの手作りの4m近くはあろうこいのぼりを2尾ステージ…

教会の中で

7月に合った弟の結婚式で。デジカメにOlympus PEN EE2 に針穴tigreの3台もカメラを持って、礼服のポケットいっぱいにして撮影しておりました。結婚式が始まる少し前の写真撮影と式のリハーサル中の風景。プロのカメラマンも入っていて、シャッター切る回数が…

揺れる森タワー

六本木ヒルズ第三弾、夜景でもないし、蜘蛛のようなママンも写ってないし、こうやって見るといわゆる普通の高層ビルね、というアングル。森ビル出てすぐのベンチに座り、膝の間にtigreをびしっと挟んで撮影したのに、高層部分がぶれているのは風で僅かに揺れ…

夜の森タワー

なぜか六本木ヒルズに来るとどうしてもこのアングルで撮りたくなる第二弾。ビルの真ん中に青いグラデーションの道が上へ下へと動いているのですが、長時間露光で満遍なく青くなりました。左にフレアがあるのは手前に水銀灯があったのだと思います。いやはや…

ママンと森タワー

9月も終わり頃だったでしょうか。好んで行くことはきっとないだろうと思っていた六本木ヒルズにtigreをお供に行く機会がありました。おぉこれがママンか、と良く見る構図でハイチーズ。大丈夫だろうと思っていたのですが、僕の頭が入っちゃっていました。 ti…

ナイトドライブ11

このシリーズ、いつも上下に光の軌跡が多かったのですが、今回はちょっと違いました。上下の軌跡はテールライトや信号、ヘッドライトが近づいたり遠ざかって残ったものでした。が、今回はそれに白い光が左右に入りました。多分コンビニの前に少し停めたせい…

曇り空のグラウンド

明るい薄灰色の雲が空一面を覆っていたある夕方。小雨がふったりやんだりを繰り返しているさなか、職員室からグランドに向けてシャッターを開きました。普段は部活の練習をしている生徒がたくさんいるのですが、この日はまるで姿が見えず。あんまり針穴っぽ…

ナイトドライブ10

前回(ナイトドライブ9 - 繭八庵@Hatena)と同じくISO400のフィルムで撮った夜のドライブ。巻き忘れで二重露光になっていました。そのせいか幾分ぼやっとしてしまってパンチに欠けます。道路だけでなく、ネオンの光る都会で動きながら撮影するともっとたくさ…

ひと気の無い廊下

放課後生徒の去った廊下、今時の高校のロッカーには鍵がついているのが当たり前になっているようです。この一つ上の階では、夕方雷雨が荒れ狂ったときに、ほとんどの窓が開いていて、放送を入れたのもむなしく廊下が湖のようになっていました。 tigre / ISO4…

ナイトドライブ9

ISO400のフィルムを入れて撮った夜のドライブ。これまでのISO200のものと比べると色調が違います。濃いというか、深い感じがします。最近はライトもネオンも信号も随分少ないところしか走らなくなったのですが、また試してみたいと思います。今乗っている車…

梅雨?の教室

7月ももう終わりに近づいていますが、梅雨はまだあけません。大粒だったり小雨だったり一日のどこかで雨が降っている毎日が続きます。 明るくても暗くてもいつも感覚、というよりは適当にシャッターを開けています。あんなに暗かった教室がこんなに明るく撮…

梅雨の教室

夏休みに入り学校の中はすっかり静かに。教室の机もいすも、長い休みをこのまま過ごします。 tigre / ISO400 / 10秒位

ナイトドライブ8

走行中ダッシュボードに置いた tigre が何度も倒れたのがアクセントになった1枚。これも古い写真です。 tigre をまた持ち歩くようになって、日に数枚撮るようになったので近々現像にも出せると思います。立ち止まって、そっとシャッターをあけて数をかぞえる…

ナイトドライブ7

走る車のダッシュボードに tigre を乗せての長時間露光シリーズです。カメラを少し上向きにしたらどんな写真になるのだろうと試した1枚です。反対車線や前を走る車の軌跡は視野?に入らず、該当と信号機だけが吸い込まれていったんじゃないかと思います。こ…

車窓から10

数ヶ月ぶりの針穴写真。2月の終わりに京浜東北(山手線かも)に乗った時のものです。先頭車両に乗って数枚撮ったのですが、スキャンの時にラボで写真の境目が上手に認識できなかったようで、半端な位置で切れています。気が付けば新年度が始まってから約4ヶ…